MENU

さつまいもの家庭菜園|マンションでできる?注意点やコツを紹介!

さつまいもは、昔から日本人に愛されてきた身近な食材です。

焼き芋やさつま芋の煮っ転がし、スイーツなど、様々な料理で楽しめます。
最近では、さつまいもに含まれるカロテノイドの抗酸化作用や食物繊維の働きから、健康面でも注目を集めていますね。

実は、さつまいもは家庭でも気軽に育てられる作物なのです。

特に、マンション住まい方でも、ベランダやリビングルームの日当たりのよい場所があれば、さつまいもを育てることができます。

自分で育てた新鮮なさつまいもは、格別の味わいがあり、菜園の醍醐味を堪能できますね。

この記事ではマンション住まいでさつまいもを育てる方法と注意点、コツをご紹介していきます。


目次

さつまいもの家庭菜園の方法|マンションの場合

マンションのベランダでさつまいも菜園をする方法をまとめました。

  1. 植え付け用の容器を用意

    さつまいもを育てるには、プランターや植木鉢などの容器が必要です。

    底に穴があり、排水性のよいものを選びましょう。
    大きさは直径30cm以上があれば十分です。

    マンションのベランダでも置けるコンパクトなサイズがおすすめです。

    お洒落なデザイン性の高いプランターを選べば、インテリアとしても映えますね。
  2. 適した土を用意

    さつまいもは土質を選ばない作物ですが、排水性のよい用土があると育てやすくなります。

    市販の培養土や赤玉土の土壌改良材を使うとよいでしょう。

    土が過湿になると根腐れの原因になるので注意が必要です。
  3. さつまいもの種芋を用意 

    種芋は直径2〜3cmのものがよく、芽が出ていると発芽しやすくなります。

    種苗店や園芸店で購入できますが、スーパーなどで販売されているさつまいもから種芋を選ぶのも手軽な方法です。

    傷のない整った形のものを選び、切り口が乾燥しないようラップで包んで保存しましょう。


    あまはづき」の芋苗がふるさと納税で購入できるようになりましたね。

    家庭菜園向きの新品種と言われているのでこの機会に是非トライしてみて下さいね!

    芋苗の購入はこちらで紹介→あまはづきのお取り寄せ。どこで買える? ふるさと納税は?新品種の貴重な口コミも調査!
    スーパーで種芋を購入するときの注意点はこちら→スーパーのさつまいもから種芋を選ぶ方法、植え付けまでの注意点
  4. 4〜5月頃に植え付け

    本格的な夏到来前の4月下旬から5月上旬頃に植え付けを行います。

    植え付けは、土の中に種芋を15cm程度の間隔で並べ、種芋の芽が上を向くように置きます。

    その後、種芋が半分ほど土に覆われるよう土をかぶせます。
  5. しっかりと水やりをする

    発芽後は土が乾燥しないよう、適度な水やりが必要です。

    生育期に入ると、過湿を避けつつも十分な水分を与えることが大切。

    朝夕の時間を見計らって水やりをするのがコツです。

さつまいも家庭菜園|マンションでの注意点

  • マンションのベランダなどは日陰になりやすいので、できるだけ日当たりのよい場所を選びましょう

    日光不足だと生育が悪くなります。
  • 排水性が悪いと根腐れの原因になるので、植え付け時の土作りと過剰な水やりは避けましょう。
  • 収穫できる時期は8月下旬頃からですが、9月を過ぎると日照不足で品質が落ちる傾向があります。

    収穫のタイミングを逃さないよう気をつける必要があります。
  • さつまいもにも病害虫がつきものです。害虫の発生や病気の兆候があれば、専門店に相談するなどして適切な対処をしましょう。

さつまいも家庭菜園のコツ

  • 植え付け時には、できるだけ完熟した種芋を選び、発芽不良を防ぎましょう。
  • 生育期間中は、土の表面が乾燥しないよう、こまめに水やりをすることが大切です。

    適度な湿り気を保つよう心がけてください。
  • 追肥は控えめに与えるか、肥料は与えないのがよいでしょう。

    過剰な施肥はかえって生育を悪くします。
  • 定期的に草取りをして、さつまいもの栄養分を他の雑草に取られないよう気をつけましょう。
  • 茎の先端部分が徐々に枯れ始めたら収穫時期です。

    このタイミングを見逃さないよう注意が必要です。

さいごに

マンションでも、さつまいもの家庭菜園ができるのかを調べました。
注意点やコツをつかむと、十分に家庭菜園を楽しむことができますね。

さつまいもは日持ちもよく、収穫後もしばらくは新鮮な状態を保てます。

時にはホクホク&フワフワの焼き芋にして、懐かしい味を楽しんでみてはいかがでしょうか。

自分で育てたさつまいもの味わいは、きっと格別のものがあるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次